林 洋子/編 -- 勉誠出版 -- 2015.2 -- 023.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
総合(百道浜) 2階B4 /023.1/テ/ 1012944656 一般図書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル テキストとイメージを編む
副書名 出版文化の日仏交流
著者 林 洋子 /編, クリストフ・マルケ /編  
出版者 勉誠出版
出版年 2015.2
ページ数 4,335p
大きさ 22cm
一般件名 出版-日本 , 出版-フランス , 絵入り本 , 国際文化交流-歴史 , 日本-対外関係-フランス-歴史
NDC分類(9版) 023.1
内容紹介 19世紀後半から両大戦間、出版文化は日本とフランスをつないでいた。テキストとイメージが協働する挿絵本という「場」を舞台に、「人」「モノ」の織りなす日仏の文化交流を多角的視点より描き出す。
ISBN 4-585-27021-8
ISBN13桁 978-4-585-27021-8

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本とフランスの「出版文化」の波打ち際で 林 洋子/著
「画文交響」のたのしみ 芳賀 徹/著
日本からの教示 フィリップ・ル・ストウム/著
十九世紀における日本の出板文化 高木 元/著
和装本から洋装本へ 岩切 信一郎/著
日本近代諷刺画成立へのフランスからの影響 清水 勲/著
明治半ばの欧文挿絵本出版状況 大塚 奈奈絵/著
十九世紀後半のフランスにおける日本関連出版物と挿絵 吉川 順子/著
イタリアへの波及 尾崎 有紀子/著
挿絵本研究のための覚書 小林 茂/著
「演出家ならぬ本出家」P=J・エッツェル 石橋 正孝/著
テキストを「演出」する 間瀬 幸江/著
変容する都市の肖像 柳沢 弥生/著
挿絵本『ダフニスとクロエ』に見るギリシャ回帰と古典主義 佐藤 幸宏/著
『黄金の聖書』と藤田嗣治 片野 道子/著
出版文化の日仏交流をふりかえって クリストフ・マルケ/著