宮武 久佳/著 -- カンゼン -- 2024.7 -- 021.2

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
総合(百道浜) 1階子1 /02/ミ/ 1014727174 児童書 帯出可 在庫 iLisvirtual
博多(山王) 博多・児童 /02/ミ/ 7501524669 児童書 帯出可 在庫 iLisvirtual
南(塩原) 南・児童 /02/ミ/ 7201556433 児童書 帯出可 在庫 iLisvirtual
城南 城南・児童 /02/ミ/ 7601532836 児童書 帯出可 在庫 iLisvirtual
早良(藤崎) 早良・児童 /02/ミ/ 7401450643 児童書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 小学生のうちから知っておきたい著作権の基本
著者 宮武 久佳 /著, 杉本 龍一郎 /イラスト  
出版者 カンゼン
出版年 2024.7
ページ数 110p
大きさ 21cm
一般件名 著作権
NDC分類(9版) 021.2
児童内容紹介 普通(ふつう)の子どもが「歌ってみた」「踊(おど)ってみた」と動画をSNSにアップする時代。だれでも簡単(かんたん)にクリエーターになれる、情報(じょうほう)発信できるからこそ知っておきたい「著作権(ちょさくけん)」の基本(きほん)を、イラストを交えてわかりやすく解説(かいせつ)します。
内容紹介 著作権は誰もが持つ重要な権利。自分が知らないうちに侵害していたり、されてしまうような事態にならないよう、著作権の基本をイラストや図表を交えて、小学生にも分かりやすく解説する。
ISBN 4-86255-724-7
ISBN13桁 978-4-86255-724-7

目次

はじめに
第1章 著作権ってなんだ?
  (1)権利ってなに?
  (2)著作権ってなんだろう?
  (3)なぜ著作権が必要なの?
  (4)著作者になるには?
  (5)著作物ってなんだ?
  (6)著作権で保護されないもの
  (7)知的財産権と著作権
  (8)著作権の保護期間
  (9)他人の著作物を使うとき
第2章 著作権に含まれる権利
  (1)著作権が守るもの
  (2)公表権(著作者人格権)
  (3)氏名表示権(著作者人格権)
  (4)同一性保持権(著作者人格権)
  (5)複製権
  (6)上演権、上映権、演奏権
  (7)公衆送信権
  (8)口述権、展示権
  (9)翻訳権、翻案権
第3章 これは著作権侵害?
  (1)人気キャラをマネして描いてマンガを発表したら…
  (2)学校の放送でヒット曲を流す
  (3)新聞、雑誌の切り抜きのコピーを校内で掲示
  (4)自由研究で友だちのまねをしたら…
  (5)替え歌は問題ある?
  (6)先生が児童・生徒の作文を勝手に直すこと
  (7)学芸会で上演する『ごんぎつね』と『夕鶴』の違いは?
  (8)図書館で本や楽譜のコピーをしてもいい?
  (9)「歌ってみた」「踊ってみた」は著作権の侵害になる?
さくいん